活動報告
活動報告
地方創生臨時交付金(第2次補正)
2020-05-08
新型コロナ対策の2次補正予算として、国から地方に総額2兆円の臨時交付金の限度額が決定。
・家賃支援を含む事業継続や雇用維持等への対応分
大阪府 352億6947万2,000円
府内43市町村分 397億6438万2,000円
・新しい生活様式を踏まえた地域経済の活性化等への
対応分
大阪府 143億5559万9000円
府内市町村 255億2256万6000円
大東市 家賃支援等 4億7998万1,000円
新しい生活様式に 4億7281万4000円
合計 9億5279万5000円の臨時交付金です。
5月特別議会 議長、三役決定
2020-05-20
18日~20日の期間特別議会を開会。議長をはじめとする三役、各委員長の選挙及び選出を行いました。
結果は、
議長には大束議員、副議長には小南議員、監査にはJimin翔政会中村議員が選ばれました。
私は今年度、4年ぶりの未来づくり委員会、障害のある人が安心安全に生活できる大東市を目指す特別委員会委員長、
東部大阪治水対策促進協議会監事となりました。
地方創生臨時交付金
2020-05-08
コロナ対策として、国から地方に総額1兆円の臨時交付金が、交付される限度額が決定。
大阪府分 183億1259万5,000円
府内43市町村分 209億8822万4,000円
大東市には3億5603万3,000円の臨時交付金です。
5月1日の交付決定額は全国で7000億円。
残り3000億は5月末までに決定する予定。
17期スタート
2020-05-07

17期の初日、議場で市長の挨拶、行政の紹介、議員の紹介、写真撮影が行れました。
会派メンバー構成は変わりませんが、会派名はJimin翔政会に変更し新たなスタート。
4年間よろしくお願いいたします。